〒649-1221 和歌山県日高郡日高町志賀2988 浄土真宗本願寺派 功徳聚山 妙願寺 住職 楠原晃紹
【速報・宗派】新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての消息が発布されました
1月16日(月)御正忌報恩講日中法要(ご満座)に引き続き、ご門主さまより新しい「領解文」(浄土真宗のみ教え)についての御消息が発布されました。
https://www.hongwanji.or.jp/message/m_001985.html
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1614882529512914944/pu/vid/1280x592/IPrhcDTZ_mznRQYZ.mp4?tag=12 (専如門主の動画)
ともに いのちかがやく 世界へ
過疎対応支援員(和歌山教区担当)のページもご覧ください
このたび数代前の住職から受け継がれてきた経本を整理し、納骨堂として整備しました。
納骨堂には区画ごとで戸別に納骨できる観音開きの納骨壇、15戸分を設置しています。
また堂内のご本尊の下にある棚には小型の骨壺専用で安置できます。
墓じまいや新たにお墓をお求めの方のご利用をおすすめしています。
詳細は妙願寺までお問い合わせ下さい お問い合わせ
令和3年11月15日(月)、シンガーソングライターの桑名晴子さんを招き、トークライブを開催しました。
開催については蜜を避けるため、公式LINEのみでご案内しました。ご近所の皆さんが訪れ、楽しいひと時を過ごすことができました。次回開催の際は、FBなどでもっとたくさんの方に呼びかけたいと思います。
大人の寺子屋も今年最後、死の疑似体験最終回となりました。今回はメモリアルウエストさんにご協力をいただき、入棺体験も行いました。
アルコールの力も借りて、自ら棺に入りたいとの申し出が続出。棺桶は意外と狭かったとご感想を頂きました。
入棺体験の様子{フォトギャラリー)
浄土真宗の生活信条
1 み仏の誓いを信じ 尊いみ名をとなえつつ 強く明るく生き抜きます
1 み仏の光をあおぎ 常にわが身をかえりみて 感謝のうちに励みます
1 み仏の教えにしたがい正しい道を聞きわけて まことのみのりをひろめます
1 み仏の恵みを喜び 互いにうやまい助けあい 社会のために尽くします
多くの皆様のおかげで昨年住職在職30年を迎えました。
これからも地域に開かれたお寺、元気なお寺を目指して努めて参りたいと思います。